「算数の好き嫌いは小2で決まる」は当たっていると思う
算数「得意な子」「不得意な子」小2で決まるはホントである こんにちは! 今日はちょっと英語から離れた、「算数」のお話。 主人がやっている塾のお手伝いでいろいろな子どもを見るのですが、やっぱり …
ワーママのいろいろなコンテンツを試してレビューするブログ
算数「得意な子」「不得意な子」小2で決まるはホントである こんにちは! 今日はちょっと英語から離れた、「算数」のお話。 主人がやっている塾のお手伝いでいろいろな子どもを見るのですが、やっぱり …
100円でかなりのハイクオリティ!やれば力になる激安ドリル ~ディズニー英語システムを始めて3年10カ月~ ご覧いただきありがとうございます♪ 簡単なプロフィールをどうぞ 神奈川県在住 長女 …
公文の算数をやめて約2年!自宅学習でも力をつけてます ~ディズニー英語システムを始めて3年2カ月~ 長女さーちゃん(現在7歳7か月)は年中になったと同時に公文の国語を始めました。 国語スタートから遅れること…
春休み!今日はお友達とお勉強大会♪ ~ディズニー英語システムを始めて2年9カ月~ 今日から長女の小学校も春休み♪ 次に小学校に行くときは2年生です! 2年生でクラス替えがあるようで、今からどき…
公文の算数は必要?足し算引き算を公文でやる意味はあるのか? ~ディズニー英語システムを始めて2年9カ月~ 我が家は今、公文の教室で国語しか習っていません。 その国語は良い感じで進んでおり、着々と力を付けていっています。 …
公文歴2年5か月!小学1年生、一体どこまで先取り学習できるのか? ~ディズニー英語システムを始めて2年と4か月~ 昨日の妹の記事に続いて、姉さくらのついてです。 1学期はまだ小学校に慣れていないことへの気疲…