TAC(トークアロングカード)が使いこなせない!?そんな子には「Fun With Words!」

ファンウィズワーズ,ディズニー英語システム,DWE,楽しい

小さい子は1人でトークアロングカードを使えない?だったらファンウィズワーズでボキャブラリー強化を!

~ディズニー英語システム(DWE)を始めて503日~

ディズニー英語システムを始めて1年4カ月が経過しました。

1年4カ月前は長女さくらが4歳4カ月、次女いろはが2歳7カ月、長男龍一郎が6カ月でした。

 

4歳4カ月のさくらがかろうじてトークアロングカードをちゃんと流せていましたが、妹弟はもちろん無理!

さくらが頑張ってカードを流していているときも横から手をだし、抜き取ってしまったり、束ねているものをバラバラにして足で踏んづけて転んだり(笑)

TACは我が家にはちょっとハードルが高すぎました。

トークアロングカード,TAC,ディズニー英語システム

なのでしばらく封印!!💦

 

 

今思うと・・・

 

「毎日ちゃんと(少しでもいいから)やっておけばよかった~( ;∀;)」

 

です。

 

レアジョブを始めて2週間ほどが経ちましたが、やっぱり思うのはボキャブラリーの少なさ!

さくらは先生が言っていることが分かりません。

 

ディズニー英語システムの先生は教材の内容を熟知していているので、どんな単語を使えば子供達に通じるか分かっています。

 

でもレアジョブの先生はそんなことは知らず、いろいろな単語を使って話してきます。

 

なるべく早くたくさんの単語を覚えないと~!

マジックペンで楽しみながらボキャブラリー強化!Fun With Words

ファンウィズワーズ,ディズニー英語システム,DWE,楽しい

ぶっちゃけ最初はあまり必要ないと思って使わなかったFun With Words(ファンウィズワーズ)。

ボキャブラリー強化を図ろうとしている今、めちゃめちゃ使えるのでは?と思って取り出してみました。

 

CDの音声もちゃんとi podの中に入れて準備完了♪

 

  • どうしても疲れていてトークアロングカードが出来ない時
  • 長男(現在1歳10カ月)が邪魔をして出来ない時

 

こんな時はファンウィズワーズで英単語を簡単に!そして大量にインプットすることが出来ます♪

 

Fun With Wordsのおススメの使い方!

Fun With Wordsでreadalong!(リードアロング)!

一番簡単な方法はスマホなどにFun With WordsのCDをダウンロードして本と一緒に読んでいくこと。

音声の最初に「何ページか?」を言ってくれるので今どこをやっているのか見失う事がありません。

 

寝る前の読み聞かせの替わりにやるのもおススメです。

マジックペンで単語&センテンスをいっぺんに覚えて確実にインプット

ファンウィズワーズ,ディズニー英語システム,DWE,楽しい,使い方

Fun With Wordsの本もマジックペン対応です。

一番上の▷は書かれている単語をそのまま再生。

マイクは自分の声を録音できます。

虫眼鏡はセンテンスを読んでくれます。

どんなふうに使えばよいのかが分かっていいですよね♪

?マークは「クエスチョン&アンサー」。

単語はインプットした後はちゃんと覚えているか?ちゃんと文章の意味を理解できてるかのReview(復習)が出来ますよね。

普段、日本に住んでいて日常の会話で英語を使わないので復習はとても大事!

出来るだけ強く、深くインプットしていきたいのでこのクエスチョン&アンサーの機能もとてもありがたいです。

 

 

 

ディズニー英語システムを始めて1年4カ月経っているのに日々、新しい発見を未だにしている私・・・。

いつになったらDWEプロユーザー✨になれるのか!?

子供が卒業するころになるかもしれませんね(;’∀’)(笑)

 

今度時間と心の余裕があるときに教材を全て整理してみようと思います(^^)/

 

 
お読みいただきありがとうございました。

ぽちっとして頂けると励みになります!!

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ DWEへ
にほんブログ村

☝教育関連blog一覧もこちらから



お勧めオンラインコンテンツ~ 24時間好きな時間に好きな分だけ☆



読解力、計算力を伸ばしたい人におすすめ!

英検で役立つおすすめ書籍!




ぽちっとして頂けると励みになります!!

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
幼児教育

ディズニー英語システムのブログはこちら!
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ
ディズニー英語システム

公文式のブログランキングはこちら!
にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
公文式ブログ村