くもんの効果!?「お話」を作った5歳

5歳の長女・さくらがお話を考える

毎朝くもんのドリルをするようになって早9ヶ月。

国語も算数も力をちゃんと付けてきていると思います。

 

先日、初めてさくらが「お話し」を自分で作りました。

 

それがこちらです♪♪♪

「さくらといろはのはじまり」の紙芝居 著さくら

くもん,効果,5歳,理由

右からじゃなく左から読みます(笑)

くもん,国語,効果,実力

 

1ページしかありませんが「紙芝居」と書いてあります。

そして、「むかしむかし・・・」と始まるのですが、主人公はさくら&いろはです。

その時点ですでに私は大爆笑!

可愛いです。

 

雨が降っていて傘が無いと泣いているとお友達と出会い、お友達の傘に入れてもらうというストーリーです。

ハッピーエンドで最後にはハートマークが♡

とっても可愛らしい、子供らしい話で主人も私もほっこり!

 

また難しいであろう縦書きも、バランスよく上手に書けています。

 

まさに公文の成果!!

 

送り迎えが大変ではありますが、これだけ上手に字を書いてくれるようになったので引き続き頑張って行きたいと思います♪

 

お読みいただきありがとうございました。

ぽちっとして頂けると励みになります!!

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ DWEへ
にほんブログ村

☝教育関連blog一覧もこちらから