くもん始めて3カ月。こんなにレベルが上がりました。いろは編

くもんを始めて約3ヶ月。

当初、乗り気だった主人とは裏腹に私は

「いろはにくもんはまだまだ早いんじゃないかな・・・」

と思っていました。

しかし、いつも幼稚園に置いて行かれるいろはにとってお姉ちゃんと一緒に通えるくもんはとても嬉しいようで頑張ってやってくれています。

現在2歳8カ月のいろはのドリルはこんな感じ♪

最初は直線だけだったのに、レベルが上がってきてカーブや曲がり角が沢山あります。

難しくなっているのにも関わらずドボン(白い線の中からはみ出ること)をほとんどしなくなってきました!

絵がとても可愛く、やり始めるとその日の宿題をそのまま最後までやれています。

裏面も大分複雑&長くなってきている・・・。

この練習がひらがなを書くとき、鉛筆の運び方の基礎になるのですね。

大分早く、スムーズに鉛筆を動かせるようになってきています。

「読み」は教材自体のレベルはそこまで上がっていないように見えますが、いろはの読むスピードが上がっています。

一つの文字ごとに捉えていたのが、文章を捉えるようになったような感じがします。

書き(裏表あり)と読み(裏表あり)をそれぞれ5枚ずつが毎日の宿題。

10分もかからないうちに終わらせてしまうようになりました!!

 

頼もしい~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

これが終わったらどんな教材になるのか・・・?

私が一番楽しみにしているかも知れません♪

 

2歳7カ月公文の国語をやってる姉の真似をして文字を書く

2017.05.26

くもん始めて1カ月半。こんなにレベルが上がりました。いっちゃん編

2017.05.14

お読みいただきありがとうございました。

ぽちっとして頂けると励みになります!!

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ DWEへ
にほんブログ村

☝教育関連blog一覧もこちらから