今日は長女の小学校生活初の作品展でした。素晴らしかったです✨
~ディズニー英語システムを始めて2年9か月~
長女さくらの小学校の作品展。
家族みんなで行ってきました。
2月に入ってから時間割の中にちらほら「作品展準備」というのが見受けられ、「どのような作品展になるんだろう」とワクワク♪
それはそれは♪私が小学生の時とは全然違う作品の飾り方で感銘を受けましたよ~~✨✨
縦割り班(1年生から6年生まで混ざった18名の班)で作った作品や、個人個人で作った作品。
どれも素晴らしいものでした(#^^#)
飾り方に工夫!時間をかけて、考えさせて創り上げる作品展
公立と私立の大きな違いは、【時間の使い方】。
公立は国語の時間は年間○○時間必要で、教材はここまで終わらなきゃいけない!
というのが決まっており、また時間割も同じ教科が2つ続くことはないようです。
(2時間連続でやると前回の授業のおさらいの時間がなく、はかどります♪)
また「できる子」ではなく「できない子」に合わせるので、できない子が多いクラスだと必然的に授業のレベルは下がるんだとか。
私が受けた印象だと、さくらの行っている私立小学校は「できる子」に合わせる感じ。
なので小まめに家庭と連絡と取ったり、テストをしたりして、子供の苦手なところが分かるようにしてくれます。
高い質で授業を行っているから、作品展などの行事に掛ける時間もあるのだと思います。
教室に入ると所狭しと作品が飾ってありました。
壁4面にすべて作品が!
私が小学生の頃ってそもそも「作品展」なんてあったかな?
授業参観の時に合わせて廊下やランドセルロッカーの上に図工で作った作品がただ置かれていただけのような。
教室全部を作品展仕様にチェンジさせて、まるで美術館に来ているよう♪←いいすぎ??
教室の真ん中には机が集められており、そこには陶芸の時間につくった「海の生き物の置物」が陳列されていました。
机の上は海に中のように装飾されていて、「すごい」の1言。
2学期の真ん中にペットボトルで作った「鳥」は窓際に設置されていました。
天井からつるさていたり、その下にも机が並べられ地面が表現されていて川や山があり、水際で水を飲んでいるような恰好でさくらの作品は飾られていましたよ。
みんなの作品が1つ1つバラバラのものとしてではなく、全部を合わせて大きな作品となっていました。
次女と長男も一緒にいて、なかなかゆっくり見れなかったのですがとても楽しかったです。
本当はほかの学年の作品もじっくり見たかったのですが、私はほとんどの時間をあるものをGETするための並ぶ時間に使ってしまいました。
それは・・・・制服バザーです✨
現在年中の次女。
今年の春には年長になり、いよいよお受験です。
私の知る限りでは、姉妹や兄弟がいる子はみんな姉妹・兄弟で通っているので多分次女も合格し行けるのではないかと思っています。
もし、さくらと同じ小学校に行けなかったら・・・・
今日バザーで購入した制服が全部無駄になっちゃう( ;∀;)
定価で購入するよりも10分の1の値段で揃えられたのでめっちゃ得した~~!(笑)
是非これを活かせるように、お受験頑張りたいと思います。
どうか、どうか受かりますように!
次女のお受験に向けていろいろリサーチしたいと思います(#^^#)
お読みいただきありがとうございました。
ぽちっとして頂けると励みになります!!
にほんブログ村
☝教育関連blog一覧もこちらから
我が家で取り入れてる英語教材!
ディズニー英語システムで覚えたことを実践的に話す場としてこちらも併用しています!
安いのが一番の魅力°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そして先生もたくさん登録しているのできっと子供にあったら先生が見つかると思います~!(^^)!